メニューを表示

プリント実験ページ・イラスト
プリント実験ページ・イラスト

プリント実験報告

当サイト使用できる布について解説しています。ポリエステル100%素材が基本になりますが、様々な布にプリントした結果をご覧いただけます。布の郵送、持ち込みする際の参考にして下さい。また、ポリエステル100%素材以外の布にプリントした実験結果も併せてご覧下さい。

透ける布にも印刷可能!
透ける布の動画です。説明動画は音声無しです。字幕をONにすると、解説が字幕で流れます。

テストプリントの依頼はこちら
布プリントの依頼はこちら
お問い合わせはこちら → 03-6434-5550 または order@ing-jet.net

MENU

使用できる布について
どんな布が転写に向いているの?
色付きの布へプリントする
凹凸のある布へプリントする
薄い布へプリントする
布屋さんへ行ってみよう!
布持ち込みの際の留意点

プリント試験コーナー
綿100%、綿とポリ混合でプリント
特殊な布へプリントする
フリースへプリントする
撥水布にプリントする
薄いボイルの布へプリントする


どんな布が転写に向いているの?

プリントできる布は、ポリエステル素材100%の白い布です。適した布は、サテン、ボイル、ツイル、スウェード、タフタ、ブッチャー等が挙げられます。ポリエステル素材であれば、レース、チュール、オーガンジーなどの薄い布に対しても有効です。ジャガードのように凹凸のある布組織に対してもくプリントできます。

素材(素材名)と布(布名)

一般に布名と素材名の違いについて簡単にご説明します。素材は、綿100%とかポリエステル60%、ウレタン40%など、素材自体の混合が表記されている名称を素材としています。布名は、布メーカーが独自に開発した名称や織物の商品名とお考え下さい。例えば、布名「イングサテン」で、素材は「ポリエステル80%」と「綿20%」で構成しているという感じです。

ポリエステル100%の素材にしても、様々な布があります。弊社で取り扱っております「プリント布」はほぼすべてポリエステル100%のものですが、布の風合いはどの布もそれぞれ個性があり、バラエティに富んでおります。布の詳細につきましては、「プリント用布一覧」のページをご覧下さい。

色付きの布へプリントする

布に色が付いている(先染め)場合はプリントできるのでしょうか?下図のように4パターンで検証してみました。いずれの布も白に近い薄い色を選び、布はポリエステル100%で先染めされた無地を使用しています。

1:薄いグレー
2:クリーム
3:ベージュ
4:薄いピンク

色の付いた布にプリントしてみました

ポリエステル100%のサテンの発色を見る(比較対照)

  • 1:薄いグレー

    拡大画像

    布の色は、白に近いだけあって定番布と比較しても発色の見分けがつきません。きれいにプリントされています。

  • 2:クリーム(生成り)

    拡大画像

    先染めされているせいか若干色が入っていますが、プリントの状態も1番とほぼ変わらないのではないでしょうか?これもきれいにプリントされました。
  • 3:ベージュ

    拡大画像

    4色の布の中で一番濃いベージュです。カラーサンプルが地色(布の色)に影響されています。 黒からのグラデーションを見ると地色が浮き出てきています。これはイングジェットには白い染料を持っていないためです。C、LC、M、LM、Y、Bの6色が基本のため、白を表現するためには白い布を使用して、黒の染料を徐々に減らしながらグラデーションを表現していきます。
  • 4:薄いピンク

    拡大画像

    3番と同様に黒のグラデーションに地色が影響されています。定番布と比べてみても、全体に赤みを帯びていると思います。

    色の付いた布にプリントする場合は、画像制作の時点で多少の配慮が必要かもしれません。布の色に画像全体の色相をふってみてプリント後の予想にして下さい。


先染めの布を持ち込む場合

白以外の布でプリントする場合、パステル調、明るい色の布を使用する。

染料は C(シアン)・ LC(ライトシアン)・ M(マゼンタ)・ LM(ライトマゼンタ)・ Y(イエロー)・ K(ブラック)LK(ライトブラック)の7色、白い染料はありません。白い線は文字を表現する場合は布の白い色、白抜きとなります。

凹凸のある布へプリントする

布を織る過程であらかじめ模様が織られている布にプリントしてみました。素材は全てポリエステル100%ジャガード織です。結論から言いますと印刷可能です。4枚とも布組織の変化で表情がさまざます。布の表面の状態が分かりにくいとは思いますが、拡大表示してご覧下さい。

1:花柄
2:ストライプ
3:格子状
4:玉虫状

ジャガード織りの布にプリントしてみました

ポリエステル100%のサテンの発色を見る(比較対照)


1:花柄

1~4の布の中で一番凹凸があるのですが、きれいにプリントされています。模様の境目もくっきりと転写されているのがわかります。布の模様とプリントの模様を組み合わせることで非常におもしろい効果が得られると思います。


拡大画像

拡大画像

3:格子状

格子状(縦横)に凹凸が付いた布です。カラーサンプルを見ると、かすり着物やゆかたなどの和服に使用できそうです。


拡大画像

拡大画像

4:玉虫状
凹凸部の境目までしっかりと染料が入り込んできれいにプリントされています。黒のグラデーション部に玉虫のサテンが光っています。

拡大画像

拡大画像

ジャガード織りの布を持ち込む場合

イングジェットはジャガード織りに対しても有効。
布組織とプリント柄で変化に富んだ布に仕上がります。

薄い布へプリントする

薄い布を3点プリントしてみました。いわゆるシースルーの布です。 薄い布を転写する場合は、下のように薄い布の下に「当て布」を敷いてプレスします。薄く透ける布は繊維の間に空間があります。この空間には染料がかからないので当て布を下に敷くことで、薄い布を固定させ、転写紙からの余分な染料を当て布に付着させて転写を行います。

1:ジョーゼット (やや透けている)
2:ポンジー (透けている)
3:オーガンジー (かなり透けている)

薄い布にプリントしてみました

ポリエステル100%のサテンの発色を見る(比較対照)

1:ジョーゼット
定番布と比較すると若干薄くプリントされます。垂れ幕などに向いていると思います。
拡大画像 拡大画像

2:ポンジー
下の画像でもはっきりと薄くプリントされたのが分かります。透けてはいるもの発色はきれいです。広告用のバナーや垂れ幕などに使用すれば面白い商品ができるかもしれません。
拡大画像 拡大画像

3:オーガンジー
布にプリントする布の中で一番薄い布です。黒を100%とすると50%程度まで薄くプリントされました。透けた状態も涼しげです。布を2重3重に重ねて幻想的な感じのカーテンやタペストリーにすると面白いですね。
拡大画像 拡大画像

透ける薄い布を持ち込む場合

透ける布ほど染料が浸透する面積が減るため薄く見えます。(発色は変わらない)
透けることを前提にデザインをする。

布屋さんへ行ってみよう!

コンピュータでグラフィック編集は得意だけど、どんな布を購入していいのか分からない。そんな方のために簡単に布の購入に関する情報を掲載してみました。全ての布屋さんが当てはまるとは限りませんが店内で迷わないようにご参考まで・・・。

お店での購入の仕方

ほとんどのお店が天然素材・化学繊維・プリント布・特殊布等、素材別にコーナーを設けています。当サイトで使用できる布は、ポリエステル100%です。まずはこれが基本、「ポリ100%の白い布はどこですか?」これでOKです。

セール品としてワゴンに陳列している布以外は、切り売りとお考え下さい。布は、芯に巻かれたロールの状態、もしくは、帯状に巻き取られた状態でディスプレーされているのがほとんどです。通常ポリエステルの系の布は筒状に巻かれていると思います。お好みの布を選びましょう!ポリエステル100%といってもいろな布がありまね。サテン、ジョーゼット、ポンジー、タフタ等用途に合った布を選んで下さい。

布に付いているタグを確認して下さい。布名、素材名、価格の3つの項目が表示されています。価格はm単位で計算されます。500/mと表示されていれば、1mで500円ということです。この場合2m購入する場合は500×2mで1000円になります。店にもよりますが、布は最低10cm以上からカットしてもらえると思います。 先ほどの例でいうと、2.4mカットする場合は、500×2.4で1200円になります。

布を棚やラックから取り出し、裁断机(布をカットしてくれる作業机です)まで持って行きましょう。店員さんに「○○mカットしてください。」でOK!後は店員さんがカットした後、伝票を添付されるか、そのままお会計で終了です。

布には表と裏があります

織物は、通常表面と裏面があります。サテンは表面に光沢があるので見分けやすいのですが、薄い布などは判断しにくいと思います。確実なのは、やはり聞いてみるのが一番です。店員さんに表面に目印テープでも貼ってもらうのが一番です。イングジェットプリントではポリエステル100%であれば関係なくどちらの面にもプリントが可能ですので、どちら面にプリントしたいのかを目印をつけていただけると助かります。

布の両端に「耳(みみ)」と呼ばれる部分があります。これは、糸のほつれ防止と織る過程で布を固定させ強度を高めるために付けられます。全ての布にあてはまる訳ではないのですが、この耳をよく見ると表と裏面を見分けられる場合があります。

布巾と布の方向

布の幅には「シングル幅」と「ダブル幅」があります。シングルは90cm~120cm前後、ダブル巾は、140cm~160cm前後です。

布には「布目(ぬのめ)」と呼ばれる方向があります。布目とは、縦糸の方向のことです。一般的な洋裁では、この縦糸方向に沿ってパターンを置いて裁断していきます。印刷方向も布目に沿ってプリントしていきます。

綿100%、綿とポリ混合でプリント

綿100%はプリントできませんが、無理矢理プリントしてみました。布に前処理を施さない状態でポリエステル素材と同じ作業をしてプレスしたものです。また、綿とポリエステルの混合ではどうなのかという疑問もあります。加えて実験してみました。

布名(素材)
1:キャンバス (綿100%)
2:ブロード (綿100%)
3:ブロード (綿65%ポリエステル35%)

綿・綿ポリの布にプリントしてみました

ポリエステル100%のサテンの発色を見る(比較対照)

  • 1:キャンバス(綿100%)

    拡大画像

    綿100%のキャンバスです。発色が鈍く、色がくすんで見えます。黒もカラーもトーンが落ちています。拡大画像を見てみると、文字や先のエッジがぼやけています。確かにプリントはされていますが、洗濯を数回重ねると色落ちが顕著に表れます。よって今のところ、前処理抜きでプリントサービスを提供できるレベルではありません。
  • 2:ブロード(綿100%)

    拡大画像

    綿100%のブロードです。1のキャンバスよりも布が白い分多少濃くプリントできました。定番布と比べると発色が鈍く、トーンが落ちます。プリントの境目がにじんでいます。プリントサービスとして提供するには難しいと思います。


  • 3:ブロード(綿65%ポリエステル35%)

    拡大画像

    ポリエステルが混合されているだけあって、1と2よりは発色は多少良くなった程度です。染料がポリエステル繊維へ浸透するため洗濯も他と比べて色落ちはしにくい。もっとポリエステルの混率が高い布が望ましいと思います。プリントサービスとして提供するには難しいと思います。

綿は持ち込みNG・ご注意点

染料が定着しない、色落ちがする。鮮やかさに欠ける。

綿100%素材の布はプリントサービスとしてお客様にご提供するには難しい。

綿とポリエステルの混紡布の場合でも、ポリエステルが65~80%以上の混率が必要になります。(ポリエステル専用の染料なので無理)

特殊な布へプリントする

こんな布にも転写できます。当サイトでいろんな布に転写してみました。

  • 1:レース(ポリエステル100%)

    非常にきれいにプリントすることができました。レースは織ではなく編みです。編み組織に対しても有効です。レースのカーテンに幾何柄をグラデーションさせながらプリントすると個性的なレースのカーテンになると思います。

  • 拡大画像

  • 2:スウェード(ポリエステル100%)

    本皮ではなく、フェイクの布です。美しくプリントできました。プリント面もスウェードの毛羽だちも消えることはありませんでした。

    バックや手袋、小物の製作に適していると思います。
    ※全てのスウェード状の布にプリントができる訳ではありません。


  • 拡大画像

フリースへプリントする

布の表面が起毛だった素材はどんな結果になるのでしょうか?今回はフリースを選んでプリント実験してみました。フリースは、布屋さんのワゴンセールに並んでいるごく一般にある安価なもので、色は薄いグレーを使用しています。

フリース(ポリエステル100%)
・左の画像の様にフリースを用意して表面にプリントしてみます。裏面(右画像)はもっと起毛立っているのが分かります。


  • 拡大画像
  • 転写シートを合わせてプレス機に流し込みました。プレス機は、熱を加えると同時に一定の圧力が40秒から1分程度かかります。
  • 転写シートを剥がしている場面です。

    フリースの様な、肌触りがフワッっとした素材にはプリントがずれるかと思いましたが結構きれいにプリントできたと思います。


左画像が転写直後のフリースの状態です。右の画像をご覧下さい。転写前の布の状態と転写直後の布の状態です。布にプリントができるものの、布の厚みが半分程度に縮んでしまいました。

やはりプレス機で圧力を加えたために起きた現象だと思います。表面の起毛立った感じが少ないのが分かります。その後、1日程度で半分から厚みだったのが3分の2程度まで厚みが戻りましたが、そのままの状態ですと完璧には元の状態には戻りませんでした。

起毛だった状態から多少潰れても構わないというお客様であればプリント致します。

撥水加工の布にプリントする

雨や水をはじく、撥水加工布に対してプリント可能でしょうか?

下記左が転写前の布です。水滴を垂らしてみました。防水であることが分かります。カラーテストの転写紙を用意し試験開始。


  • 拡大画像
  • 転写シートを合わせてプレス機に流し込みました。プレス機は、180℃で熱を加えると同時に一定の圧力が45秒程度。
  • 転写シートを剥がしている場面です。

    プリント終了、非常に発色がよく捺染することができました。次は防水効果が保たれているのかの確認です。

左画像が転写直後の布の状態です。白い布同様発色もよくプリントすることができました。

右画像は、水滴を垂らしてみた画像になります。撥水効果も保たれている様子が分かります。その後洗濯してみましたが、色落ち見られませんでした。

薄いボイルの布へプリントする

ボイルにプリントしてみました。ボイルは布名です。繊維組織は、縦糸方向に縞のように織りあがって凹凸がついています。ポリエステル100%のボイルを使用。色はオフ白、左下画像では薄く透けていることが分かります。繊維の縦縞も確認できます。


  • 拡大画像
  • カラーバー(転写紙)を用意して試験開始。(右画像)
    プレス機は180℃で45秒程度、圧力を加えます。布自体が薄い事もあり、通常より5秒ほど早く転写時間を縮小しました。(左下画像)

    転写紙と布を剥がしています(右下画像)


左画像が転写直後の状態です。カラーバーの発色もほどよくプリントできました。
右画像は簡単な花柄をプリントしました。柄自体は単純なモチーフですがプリント可能です。
ボイルでも程度よくプリントが可能です。ボイルの種類によってはカーテンに利用できます。